入門講座で触れなかった機能や特殊効果などについて、少しだけ紹介していきます。
入門講座でNiVEの基本操作を覚えた方へ、次のステップへ踏み出す足掛かりにできたら良いなと思います。
基本操作(設定)の補足
入門講座を書いた時点で筆者が知らなかった機能や編集上紹介しなかった設定等を追加します。- コンポジションの背景色を変更する方法
- 画像レイヤーを縮小したときのギザギザ(ジャギー)を緩和する(2D)
- 画面から色を取得するスポイト機能について
- プレビューパネルでの操作について(前編:プレビュー表示に関する操作)
- プレビューパネルでの操作について(中編:レイヤーに関する操作)
- プレビューパネルでの操作について(後編:ーソルが指す場所の情報、タイムラインの場所と再生プレビューに関する操作、右クリックメニュー)
- レイヤーのブレンドモードの変更
NiVE2の特殊効果
更新はとてもゆっくりですが、これからも少しずつ追加していきます。エフェクトの基本的な使い方 | エフェクトの適用方法と、留意点などについて |
---|---|
モーションブラーの使い方 | モーションブラーの適用方法と設定について |
塗りつぶし系の描画エフェクト | 塗り・グラデーション・4色グラデーションについて |
上記の補足 | 素材のアルファ値でマスクをかける |
NiVEの解説について、おすすめのサイトと動画
このブログのNiVE講座は「初心者向け」という性質と、執筆者の知識レベルの都合により、あまり専門的な解説はしていません。もっと上級者向けの使い方や、「なぜそうなるのか、ちゃんと理由が知りたい」という方には、下記の動画とサイトをお勧めいたします。
講座内でも度々紹介させてもらっていますが、NiVEについてかなり詳しく、専門的なところまで解説されています。
0 件のコメント :
コメントを投稿