2012年7月31日火曜日

【VOCALOID】 Lily 【3頭身イラスト5】

充電中のため2、3週くらいこんな記事が続きます。

名前Lily(リリィ)
公式サイトインターネット製品紹介ページ
VOCALOID2VOCALOID3
オフィシャルサイト
エンジンVOCALOID2・VOCALOID3
その他ニコニコ大百科
このイラストを描くのに参考にした
公式イラスト・設定画など
Lily(VOCALOID3)製品紹介ページ

2012年7月27日金曜日

【UTAU】 雪歌ユフ 【3頭身イラスト4】

名前雪歌ユフ(セッカユフ)
公式サイト音声ライブラリ「雪歌ユフ」配布所
関連サイト雪歌石膏~UTAUライブラリ「雪歌ユフ」に関するところ(中の人)
その他ニコニコ大百科UTAU音声ライブラリwiki
このイラストを描くのに参考にした
公式イラスト・設定画など
公式サイト
音源紹介動画
(必ずしも最新ではない・
複数存在する可能性あり)

2012年7月24日火曜日

【UTAU】 唄音ウタ(デフォ子) 【3頭身イラスト3】

NiVE講座でエネルギーと時間を消費しすぎたので、2、3週くらいこんな記事が続くと思います。


名前唄音ウタ(ウタネウタ)(愛称:デフォ子)
公式サイト唄音ウタ(デフォ子)公式サイト
関連サイト歌声合成ツールUTAU
その他ニコニコ大百科UTAU音声ライブラリwiki
このイラストを描くのに参考にした
公式イラスト・設定画など
公式サイト
音源紹介動画
(必ずしも最新ではない・
複数存在する可能性あり)

↑UTAUをダウンロードするとついてくる音源なので、UTAUの紹介動画を記載しました。

2012年7月23日月曜日

NiVE2でボカロPVを作る・11(最終回) 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第11回のポイント】

  • 動画の書き出し
  • つんでれんこの連結エンコード





2012年7月22日日曜日

NiVE2でボカロPVを作る・10 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第10回のポイント】

  • 不透明度の変更
  • レイヤーの左右反転



2012年7月21日土曜日

NiVE2でボカロPVを作る・9 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第9回のポイント】

  • Nullオブジェクト
  • デュレーションの変更
  • コンポジションのループ


NiVE2でボカロPVを作る・8 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第8回のポイント】

  • アンカーポイントと回転
  • 親子関係


2012年7月20日金曜日

NiVE2でボカロPVを作る・7 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第7回のポイント】

  • アイテムの管理
  • キーフレームと補間


2012年7月17日火曜日

【UTAU】 重音テト 【3頭身イラスト2】

今週は他に優先する作業があるため、NiVE講座はお休みします。
講座の更新は7/20頃を予定しています。


名前重音テト(カサネテト)
公式サイト重音テト・オフィシャルサイト
関連サイトツインドリル(オフィシャルサークル)・
やまのんブログ(中の人)・_____線blog_____(線画の人)
その他ニコニコ大百科UTAU音声ライブラリwiki
このイラストを描くのに参考にした
公式イラスト・設定画など
公式サイト・ピアプロ
音源紹介動画
(必ずしも最新ではない・
複数存在する可能性あり)

2012年7月13日金曜日

NiVE2でボカロPVを作る・6 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第6回のポイント】

  • 通常プレビューとRAMプレビュー
  • レイヤーのトリミング
  • レイヤーからコンポジションを作成する(プリコンポーズ)


NiVE2でボカロPVを作る・5 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第5回のポイント】

  • テキストの装飾
  • レイヤーのコピー

2012年7月12日木曜日

NiVE2でボカロPVを作る・4 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第4回のポイント】

  • テキストの入力
  • レイヤーの移動方法(その2)

NiVE2でボカロPVを作る・3 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。
(とか言いつつ、今回は少し難しめの話が出ます)

【第3回のポイント】

  • 座標について
  • レイヤーの移動(その1)
  • コンポジションとアンカーポイントの関係

NiVE2でボカロPVを作る・2 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人が、「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第2回のポイント】

  • 素材の読み込み
  • 素材をコンポジションに配置(レイヤーの作成)
  • カラーイメージの作成

2012年7月10日火曜日

NiVE2でボカロPVを作る・1準備編 【初心者集中入門講座】

フリーのモーショングラフィックソフトのNicoVisualEffects2(以下NiVE)を使って、VOCALOIDのミュージックビデオを作成するチュートリアルです。
動画作成の一連の流れを通して、NiVEの基本的な使い方を解説していきます。
【対象】 NiVE2をインストールしてみたけど、「手も足も出ない」状態の人
特殊効果などの使い方以前の問題(タイムラインの見方がわからない等)の人が、
「難しいことはいいから、とにかく素材を動かせるようになる」ことが目標です。

【第1回 準備編のポイント】

  • 新規プロジェクトの作成
  • コンポジションの作成
  • プロジェクトとコンポジションの簡単な説明
  • 操作画面の簡単な説明
  • プロジェクトの保存


2012年7月6日金曜日

【VOCALOID】 初音ミク 【3頭身イラスト1】

今回は>記事を書くのが間に合わなかったので、イラストを置いてお茶を濁します。


名前初音ミク(ハツネミク)
公式サイトクリプトン製品紹介ページ
エンジンVOCALOID2、VOCALOID3
その他ニコニコ大百科
このイラストを描くのに参考にした
公式イラスト・設定画など
公式サイト

2012年7月3日火曜日

昔、Webコーディングはギャルゲーだった 【擬人化ブラウザ】

※このエントリーのみ、雰囲気を出すために一人称を僕にしています

『昔』って言ったって、それほど前の話じゃないんだ。2、3年前とか、ホントそんなもん。
最近じゃあCSSのコーディングで「IE6対応で」などと鬼畜なことを言われることはほとんどなくなった。
でもほんのちょっと前まで、コーダーは、「どれだけIE6のハックを知ってるかが勝負」みたいなトコがあった。
最近コーディングの勉強を始めた人なんかにはギャグに聞こえるかもしれないけど、マジな話だ。

僕はあまりコーディングが得意な方じゃなかったし、ハックだってそんなに頭に入ってなかった。
バグに出会ってから解決方法をググるのが僕の常だったから、サイト制作のプロジェクトでコーディング担当になると、残業時間がハンパじゃなかった。
だから僕は、縛りのキツいCSSコーディングを任されたときに少しでも仕事を楽しむ手段として『ギャルゲコーディング』なるマインドコントロール(脳内妄想)を編み出したんだ。
「今、僕はギャルゲーをやっているのだ」と自分に暗示をかけ、脳内ブラウザギャルたちとキャッキャウフフな妄想をしながら仕事をするのだ。

…こんな風に文章にすると完全におかしな人なのだが、当時僕はそれくらい必死だったんだ。

そう、コーディング作業はギャルゲーなのだ。
セレクタは女の子を落とすための言葉だ!!
プロパティは選択肢だ!!
攻略相手の女の子は、ブラウザなんだ!!

以下、僕が手を焼いていた脳内ブラウザギャルたちを紹介しよう。